先日、ネット上で確認・修正指示がかんたんにできる、「Adobe XD」の使い方をご紹介しましたが、XDで共有されていないものに関しては「AUN」という共有ツールが便利です。
例えばこんな場面に‥‥・サイトを部分的にリニューアルしたいけど、どうやって指示を出そうかな?・写真をたくさん使ったサイト、それぞれ差し替え素材をどうやって送ろうか?
AUNのメリット
- ログイン不要でだれでも作成できる(※7日間保存無料)
- 画像が無くてもURLやスクリーンショットから直接取り込める
- メモ同士のリンクができる
- コメント部分に画像やファイルの添付ができる
- アイコンでのリアクションが可能
AUNの使い方
1.AUN(https://aun.tools/)を開いて「すぐ使う」をクリック
2.画像のアップロード
方法1:ページキャプチャから取り込む
②キャプチャするページのURLをコピペして③のキャプチャボタンをクリック。
(「デスクトップ」「タブレット」「スマートフォン」の切り替えでそれぞれのデバイスでの表示に切り替わります)
方法2:PC内の画像を取り込む
④アップロードする画像を「ここにドロップ」までドラッグ。
もしくは⑤「選択」をクリックしてファイルを選択し、⑥アップロードをクリック
方法3:クリップボードから取り込み
画像をコピーした状態で、以下のキーを押して貼り付け。
3.画像にメモを記入
⑦ 指示を出したい箇所をドラッグして囲う
⑧ メモを入力
⑨ 画像やデータを添付する場合「選択」をクリック
⑩「メモ追加」をクリック
4.メモ同士をリンクさせる
メモからメモへの矢印を設定できるので、「AからBに移動」などの指示も可能です。
⑪メモABを用意したら、メモAの右上のリンクボタンを押す
⑫ リンクをさせたいメモBをShiftキーを押しながらクリック
5.新しいページを追加
画面右上の「ページを追加」⑬、もしくは今あるページの下の 「+」⑭で新しいページ(画像)を追加。
(追加方法やメモの追加方法は上記の取り込み方法と同様です。)
6.保存と共有

・ファイル名を入力
・「保存する」をクリック
※アップデートによりパスワード設定は有料機能となりました。
「共有リンク」が発行されるので、URLをコピーしてメールなどで共有が可能です。
(当たりましたね。笑)
AUNをつかってスムーズにご連絡いただければと思います^^
(2020/4/3 更新)
2019/04/17
STAFF:WATANABE
おすすめの関連記事
-
MANUAL
2020/04/09
-
MANUAL
2020/01/29