普段、なにげなく目にしている.com や.net などのドメインですが
みなさんはドメインの種類にもそれぞれ意味があるのをご存知ですか?
ときどきお客さまからもご質問をいただくことがあるのですが、
レンタルサーバーGMOクラウドのサイト内に詳しくドメインの種類を紹介している
説明ページが追加されていたのでご紹介します。
「.co.jp」と「or.jp」はそれぞれ取得できる法人組織が異なります
「.co.jp」
以下の法人組織が登録できます。
- 株式会社、有限会社、合同会社、合名会社、合資会社、相互会社など
- 信用金庫、信用組合、外国会社
- 有限責任事業組合
- 企業組合(co.jpかor.jpのどちらか1つを選択可能)
- 投資事業有限責任組合
「or.jp」
以下の法人組織が登録できます。
- 財団法人、社団法人、医療法人、監査法人、宗教法人、特殊法人、特定非営利活動法人、一般社団法人、一般財団法人など
- 農業協同組合、生活協同組合など
- 国連等の公的な国際機関、国連NGOまたはその日本支部
- 外国政府の在日公館など
あまりメジャーではない .me や .tv などのドメインの活用
例えば「.tv」は、
もともとオセアニア州にある小さな島国「ツバル」に割り当てられたドメインなのですが
テレビや、動画サイトを連想させるドメインなので情報サイトはもちろん、キャンペーンや
イベントなど活用できます。
「.me」は、
バルカン半島にある国の「モンテネグロ」(Montenegro)に割り当てられたドメインです。
「me」は英語で「自分」という意味であるため、個人のサイトでの利用などに人気を集めています。
これらは、誰でも登録することができます。
ご希望のドメイン名で「.com」や「.net」など人気のものはもう使われていて取得できない..
という場合にはアイデア次第で、少し変わったドメイン名にしてみるのも良さそうです。
2017/03/06
STAFF:KATO
おすすめの関連記事
-
WEB
2020/10/27
-
WEB
2020/09/13