ロゴ制作LOGO

Logo

ロゴは「企業の根幹」を映し出すもの

企業のロゴは、単なるマークに留まりません。経営者にとっては「次の世代へ誇りをもって継承できる象徴」となり、社員にとっては「行動の拠り所」となり、顧客にとっては「信頼を直感的に感じ取るしるし」となります。

LOGOMARK

What is a logo mark?ロゴマークについての考え方

Mark

ロゴは単なるマークや飾りではなく、企業の理念や存在意義を可視化するシンボルです。名刺やWebサイトに印字される小さな形は、事業の背後にある大きなストーリーを凝縮し、社会に対して「私たちは何者であるか」を示します。

完成したロゴは、単に美しいだけでなく、企業活動の拠り所となる旗印として機能します。社員が誇りを持って掲げられること、顧客が自然に信頼を寄せられること。それこそがわたしたちの目指すロゴの姿です。

BUSINESS SUCCESSION

Logo renewal for business succession事業承継におけるロゴリニューアル

Succession

BISCOMは、事業承継や新規事業の立ち上げなど、経営の大きな節目にある企業、とくに、二代目・三代目といった事業を引き継がれた経営者様からのご依頼が、全体の8割を占めています。

実際、事業を長く続けるなかで、ビジネスモデルの変化やブランド戦略の進化にともない、既存のロゴが現在の姿を映しきれていないというケースは少なくありません。わたしたちが手がけるロゴ制作の多くも、そうした「企業の棚卸し」をきっかけに、新たに再設定されるものです。 ロゴは単に「デザインする」のではなく、企業の本質を言語化し、それを視覚のことばへと翻訳する行為だと考えています。経営者や担当者との対話を重ねる中で、言葉にならない価値観や独自性を掘り起こし、それを形として結晶にする。その過程こそが、クオリティを左右する最重要なステップとなります。

TYPE

Type of logoロゴの種類

Type

ロゴマークは、「シンボルマーク」と「ロゴタイプ」のふたつで構成されています。使用用途によって、シンボルマークだけ、ロゴタイプだけ、といった使い方も可能です。 ロゴマーク自体をどちらかひとつだけおつくりすることもできます。

ロゴタイプ シンボルマーク
ブランド名や商品名、社名など
「デザインされた文字」
会社、団体、個人、サービスなどを
「象徴した図形」

BISCOMが大切にしていること

What you need for logo production

ロゴ作成に必要なもの

BISCOMでは、ロゴを制作する前にお客様の取り扱っている商品やサービス、ビジネスそのものの現状をお聞きする入念なヒアリングを行います。 イメージを形にするために顧客事業の深い理解を重要視しています。

ブランディングについて


株式会社 タクミトーヨー住器様

取扱商品であるドア(家)と社名の頭文字「T」をモチーフにドアの向こう(未来)にむかうイメージを表現

mon côté(モン・コテ)様

太陽と花をモチーフに宝石を思わせるシンボルマーク。ジュエリーを身につけ自身をえて花開く、輝く、広がる、解き放たれるコンセプトを形に

坂本寛 土地家屋調査士・行政書士事務所様

土地家屋、行政書士のマーク化。家屋・土地の境界、書類作成・ペン先から構成

FLOW

Logo production flowロゴ制作のおもな流れ

Flow

①ヒアリング

単なるロゴの描き換えではなく、経営理念を改めて整理し企業の現在地と未来像を言語化するためのリサーチ・ヒアリングを行います。

②ラフイメージのご確認

ヒアリングの内容をもとに思考をめぐらせ、ラフイメージ3パターンを制作いたします。
その中から一番イメージが近いものをお選びいただき、そちらをもとにさらに調整を加えていきます。

③仕上げ

ラフイメージをもとに、詳細な仕上げを重ねていきます。

TOPICS

SEE MORE

株式会社 BISCOM
〒400-0031 
山梨県甲府市丸の内1丁目1-25 
甲州夢小路 明治館2F

※制作に関するお問い合わせは【フォームより】お願いいたします。
営業時間 9:00~17:00[土日祝休]

保守サポート専用サイト