Ssl
SSL対応
BISCOMではすべてのサイト制作においてSSL対応を行っています。
WHAT IS
What is SSL?SSLとは
What
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上のデータを暗号化して送受信する仕組みで、 サイトの規模にかかわらずホームページのセキュリティを高めるために導入が必要な対策のひとつです。 SSL対策を行うことを「常時SSL化」、SSL対策が行われたページを「HTTPSページ」とも言います。
Googleが提供しているインターネットブラウザ「Chrome」では、SSL対応が行われていない場合「保護されていません」というアラートが表示される対応が始まっています。ホームページが暗号化通信に対応していないことがユーザー側にも分かるため、ホームページへのアクセスを不安に思い閲覧の機会を逃してしまう可能性もあります。
SSL対応が行われたページのURLは「http:」が「https:」に変わります。(httpの後にsが付きます) 但しこれまでの「http:」のアドレスがすべて使えなくなるわけではありません。 BISCOMでは、http:にアクセスがあった場合でも自動でhttps://に切り替えるリダイレクト設定を行っているため、名刺や印刷物などの表記を変更しなければならないといった心配はいりません。
Google でもSSL対応を重要視しているため、SEO(検索結果の表示順位)の対策においても常時SSL化をおすすめしています。
サーバー会社にもよりますが、SSLは無料のオプションで使えることがほとんどです。 面倒な設定は、BISCOMが行い、その費用も制作費用に含まれているため、別途料金が発生することはありません。 お気軽にご相談ください。
2023.02.20
代表の加藤が CSS Nite に出演します
3/25(土)、弊社代表の加藤がウェブ制作に関わる方のためのセミナーイベントCSSNiteのウェビナー…
お知らせ
2023.01.05
2023 本年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます!今年もみなさまにとって素敵な一年になりますよう、お祈り申し上げます。さて…
BISCOMのことお知らせ
2022.12.14
【お客様インタビュー】印象的だった対応は、ミリ単位でのデザインチェックです
制作当時の様子を振り返ってお話をお聞きするお客様インタビュー。公式サイト・ネットショップ・レストラン、3サ…
インタビュー