Domain
ドメインとサーバー
ホームページの制作に必要となるドメインとサーバーについて
DOMAIN
What is domain?ドメインとは
Domain
インターネット上の「住所」に当たるものがドメインです。ホームページのアドレス(URL)とも言われ、よく目にすることのある、〇〇〇.com や 〇〇〇.co.jp などのことを指します。
ドメインは伝えやすく覚えやすいものがベストですが、すでに使用されているドメインは取得することができません。
あらかじめ希望ドメインをいくつかピックアップし、取得可能なドメインを検索してから取得する流れになります。
お客様で対応いただくことが難しい場合には、BISCOMでドメインの候補や検索も行っています。
最近では、.com のほかにも .shop、.site などさまざまなドメイン名があります。
ドメインは、サーバーと一緒にレンタルサーバー会社で契約をすると管理を一元化することができます。 ドメインの取得費用のほかに、毎年ドメインの維持費用が発生します。金額はドメインの種類によって異なります。
SERVER
What is server?サーバーとは
Server
家を建てるのに「土地」をが必要なように、ホームページを作る際にも作ったホームページを置くための「場所」が必要になります。 一般的には、レンタルサーバーにそのための場所を借りるかたちとなり、基本的にお客様にてサーバーとの契約を行っていただきますが、BISCOMでサーバー選びやプランの選定、契約代行も可能です。
費用は契約するサーバー会社によっても異なりますが、契約時の初期設定費用のほかに毎月の利用料が発生します。
RELOCATION
What is server?ドメインの移管やサーバーの移転について
Relocation
ドメインを移管する際には検索順位の低下といったデメリットも考慮しなければなりません。
取得してからどれくらいの年月が経っているドメインかという点もSEO(検索エンジン最適化)において重視されます。
古ければ古いほど、信頼性があるため評価されやすい傾向があると言われています。
また、サーバーの移転はお使いのメールソフトの設定変更などが必要となります。
契約しているレンタルサーバーを変更したい場合には、ドメインの移管やサーバーの移転手続きが必要です。
お客様で対応いただくことが難しい場合には、BISCOMで代行手続きを行うことができます。お気軽にご相談ください。
2023.02.20
代表の加藤が CSS Nite に出演します
3/25(土)、弊社代表の加藤がウェブ制作に関わる方のためのセミナーイベントCSSNiteのウェビナー…
お知らせ
2023.01.05
2023 本年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます!今年もみなさまにとって素敵な一年になりますよう、お祈り申し上げます。さて…
BISCOMのことお知らせ
2022.12.14
【お客様インタビュー】印象的だった対応は、ミリ単位でのデザインチェックです
制作当時の様子を振り返ってお話をお聞きするお客様インタビュー。公式サイト・ネットショップ・レストラン、3サ…
インタビュー