Sell
どこにお店をつくるのか、
ネットでの売り方のこと
「ネットで商品を売りたい」と思ったときに、まずはどこで売るのかを検討します。ネットショップを開くための2つの方法ついてご説明します。
MALL
Store in Mallモールでの出店
Mall
楽天やAmazon、ZOZOTOWNなど、言葉通りショッピングモールに出店するような形態です。
入っているお店が多いため人は多く通るのですが、逆に競合も多く価格競争が起きやすく、ブランディングがしにくい傾向があります。
モールの規模による信頼度もあありますが、出店料(初期費用や固定費)やその他コスト(広告など)が高額になってしまう傾向にあります。
MY SHOP
Open on Mysite自社サイトで開店
Shop
こちらは路面店というイメージです。 モール出店に比べてランニングコストを抑えることもできますが、モールと違い人が通りかかるわけではないので、 お店に来てもらうための集客をおこなう必要があります(このあたりは実際のリアルな店舗でも同じですね)。
他店との差別化をそのお店「らしさ」で補うためにデザインのカスタマイズやブランディングを行うことができるので、
BISCOMではこちらの方法での独自のネットショップ制作をおすすめしています。
ネットショップを構築する際には必要な機能がすべて揃ったカートシステムを利用します。
WORKS
BISCOM EC Worksネットショップ制作実績
Works
Top Page
TANZAWA Online shop
Top Page
Lumiere オンラインショップ
Top Page
mon côté online store
Top Page
朱宮神仏具店 ネットショップ
2025.04.14
【制作の裏側】甲府城南エリア開発に伴うプロジェクトについて
甲府市が進める「小江戸甲府城下町整備プラン」の中核をなす2つの新設施設、「小江戸甲府花小路」と「甲府市歴…
制作の裏側
2025.03.25
【登壇】CSS Nite/チェックバックの視点と思考から理解するWebデザインプロセス Part IIに出演いたしました
昨年秋に発売となりました代表加藤の書籍『WebデザインプロセスBook』の出版記念セミナー。発売直後のセミナ…
BISCOMのことレポート
2025.01.06
2025年 新春のごあいさつ
あけましておめでとうございます!2025年もみなさまにとって素敵な一年になりますよう、お祈り申し上げます。…
BISCOMのことお知らせ